ラベル twitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル twitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月5日金曜日

SNSで個人情報を特定される?写真投稿しなくても?

このニュース見ましたか?
SNSでつぶやいただけで個人情報を特定されて、いきなり目の前に現れるなんて怖いですね。
写真の投稿にも気を付けなければいけません。過去には瞳に映っている景色から場所特定されたことが話題になりましたね。

SNSはクローズドにして顔を合わせて付き合いのある友人だけにする。
友達の写真を共有したりする際には事前に本人に承諾を取る。
自宅や職場、いつも利用する交通機関の近くで撮影した写真は投稿しない。
リアルタイムで投稿しない。場所が分かる投稿は日時が分からないように話をぼかす。
番組の中の注意情報も確認してください。

被害にあうのは女性だけとは限りません。男性や子供も気を付けて。


パソコンサポート・IT支援のスガヤ
輸入代行もやってます


2021年4月17日土曜日

Twitterの不具合はまだ解消されていない様子ですね。

今日はtwitterが不具合で強制的にログアウトされたり、タイムラインが見れないですね。
今確認したところ、スマホでは問題ないようです。

「Twitter連携によるログインができない」「タイムラインが見られない」Twitterの不具合報告が相次ぐ
Twitter公式は、ツイートが表示されない問題を修正中と報告。|ねとらぼ


パソコンサポート・IT支援のスガヤ
輸入代行もやってます。

2020年4月26日日曜日

SNSでのトラブルを避けるために、マコなり社長の「【やりがち】頭が悪い大人のSNSの使い方 TOP3」をみて学ぶ

Yutuber マコなり社長の
「【やりがち】頭が悪い大人のSNSの使い方 TOP3」
この中の「議論をふっかける」「人を非難する」が良かったので紹介させていただきます。

自粛生活が求められる中、SNSの場がピリピリした雰囲気になっていたり、明らかにイラついている発言をしている人を見かけることもあります。
でも、有名人の失言を見れば分かるように良いことはありません。
後悔する前に動画を見てください。


自分から攻撃しなくても喧嘩を売られると...という方は怒らないための本が出ていますのでお勧めします。
マコなり社長も動画内で紹介している本がありましたね。

SNSの場合、対面や電話とは違って冷静になれる時間があります。即レスよりも少し考える時間を持ってトラブルを回避していただけたらと思います。

【PR】
  

パソコンサポート・IT支援のスガヤ
輸入代行もやってます

X(旧twitter)でも情報を発信中

2019年5月29日水曜日

県外や海外に販路を広げたいなら、ビジネスマッチングサイトやSNSを活用しましょう。

中小機構の中小タスクシリーズにビジネスマッチングサイトについて書かれていました。
ここで紹介されているサイトでは英語への翻訳なども行ってもらえるようですが、
SNSに画像や動画を載せることで言葉の壁を越えて世界へ発信することも可能です。
LinkedIn、Twitter、Facebook、Youtubeあたりが影響力があります。
Instagramは商品や対象によっては効果がありますがBtoBだとどうなんでしょうかね。
このようなSNSを使った情報発信のご相談もお受けしています。

中小タスクが行く!第4回 自社の技術を海外展開したい!
それなら、BtoBマッチングサイトを使ってみよう!
-中小企業基盤整備機構が運営する、中小企業・小規模事業者・創業予定者の方のためのビジネス支援のポータルサイトJ-Net21-

ちなみに中小タスクの連載、ITツールについて書かれていた物もありましたね。
簡潔に分かりやすく書いてあるので続けて読まれると良いと思います。


輸入代行もやってます

2019年4月16日火曜日

リンクもスクロールも嫌という若者に見てもらうには

若者はググらず、インスタやツイッターで検索するという話を聞いたことがあります。
"今"というリアルな状況を知りたければハッシュタグで検索するのが良い出そうです。
例えば、花見に行った人の写真で今の開花状況や混雑ぶりを知ることができるわけですね。

最近ではググらないどころか記事のリンク先を読んだり、スクロールするのさえ面倒なのだとか。

そんな若者の利用状況に合わせてツイッターやインスタグラムに投稿して成功しているという記事。

若者はリンクもスクロールも嫌――記事の体裁が新鮮すぎる「BuzzFeed Kawaii」に聞く、ミレニアル世代のネットメディアへの接し方 -internet watch-

ターゲット層の使い方を考えながら投稿するのは誰でも考えていると思いますが、面倒という所まで考えられているのは凄いですね。

輸入代行もやってます


2015年8月28日金曜日

twitterにどのような影響が出るのか? Google検索結果にツイートを表示、PCブラウザでも。

Googleが検索結果にリアルタイムでツイートを表示するサービスを開始しています。
モバイル向けには既にスタートしていましたが、今回はPC向けです。
また英語のみでのサービスのようで日本での利用には言語の設定の変更が必要になるようです。

Google検索結果にツイートを表示する機能、PCブラウザー版でも提供開始 -INTERNET Watch

下火になっていたtwitterに新たな利用価値が生まれたようです。言語が広がるといいですね。

公式サイトのTwitterが検索結果に出るようになると、twitterのタグでアクセスを稼ぐ方法は難しくなるのかもしれません。


Twitterの使い方なども。神奈川・東京